
この度、当倫勝寺の大ケヤキ「舟つなぎの木」(通称:こぶ木)に新しく聖観世音菩薩像が建立されました。 このケヤキは寺院案内ページに記載の通り、阿部比羅夫が蝦夷征伐の時舟をつないだという由来、また菅江真澄…
暑い日が続いております。お盆を迎える時期となりました。 8月16日の施食会法要について、本年は実施する計画を進めておりましたが、直近のコロナ状況を鑑み、誠に残念ながら昨年同様に 「中止」とさせていただ…
当寺のサツキ盆栽が見頃を迎えました。6月1日より2週間ほど、東堂・山田欅庵の書作と、今年17回忌を迎えた当寺30世顕一大和尚(山田黙窓)の遺作とともに本堂に展示します。どうぞお気軽にご来寺いただき、ご…
一昨年の本堂屋根、昨年の庫裡屋根に引き続き、本年は位牌堂の屋根を葺き替え工事中です。7月末までの工期予定です。 特に位牌堂裏の墓地へは大変ご不便をおかけします。どうかお気をつけてお参り下さい。
昨年度の本堂屋根葺き替えに引き続き、本年度は庫裏の屋根を葺き替えております。葺替材は本堂屋根と同じく、とても長持ちする新建材のガルバリウム鋼板です。写真は4月末の工事始まってまもなくのものですが、工事…